レポート詳細
【レポート】2019.08.06 快眠のためのヨーガ療法 2019/10/02 (水) 8月6日(火)の19時から、依田さんの「快眠のためのヨーガ療法」が開催されました。 台風の影響なども心配されましたが、館内は人もまばらで、静かな環境でイベントが始まりました。
今回、「快眠のためのヨーガ療法」を開催してくださったのは、依田貴美恵さん。 依田さんはけんぽくヨーガ療法の会のメンバーで、県北に3名しかいない日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士のおひとりです。 宮崎県県北在住で、延岡市や日向市を中心に活動されていらっしゃいます。 5月にエンクロスで「YOGADAY」の主催者のおひとりとして企画してくださいました。 そんな依田さんのエンクロス初個人イベントです!
ストレスや生活リズムの乱れなどにより睡眠の問題が抱えている人が多い現代社会ストレスや生活リズムの乱れなどにより睡眠の問題が抱えている人が多い現代社会で、自分自身で1日の疲れをリセットし、リラックスできる方法を身につけ、日常の中で実践できるようになってほしい、という思いのもと、今回イベントを開催してくださいました。
依田さんの教室の生徒さんも参加して下さり、談笑も交えつつまったりとした雰囲気で講座が始まりました。 まずは簡単なエクササイズから取り組みます。動きと呼吸を合わせるために、「あー」と声を出しながら腕を開いたり閉じたりの簡単な動作を行います。 慣れてきたら、自分の動きをアナウンサーになったつもりで実況します。「腕が開く、開く、閉じる、閉じる」といいながら、自分の今の状態に集中する練習をします。 「今やっていることにだけ意識を向けること」が大切だと依田さんは仰います。
参加者の方と「今どんな感じですか?」と、会話を挟みながら取り組んでいくので、自分の状態と向き合い確認する時間がとれますし、置いてけぼりになる心配もありません。 また、今やっている動作の説明をして下さるので、理解しながら取り組むことができます。
一連の動作を終えたら、人指し指を鼻と口の間に添え、自分の呼吸を感じ、呼吸法を学びます。 激しい運動や難しい体勢がないので、運動や体を動かすのが苦手な方でも取り組みやすいのが本講座の特徴ですね。 静かで穏やかな空間の中で自分としっかり向き合うことができます。 参加者の方も、依田さんの指導に従いながら気持ちよく体をほぐされていらっしゃいました。
身体も心もスッキリする運動ヨガマットに仰向けになり、足の運動を行います。 足を片方ずつ上げ下げしながら、「あー」と声を出します。呼吸を整え、運動を続けていきます。 手をぐーぱーぐーぱーと繰り返し、仰向けのまま運動を停止します。 目を閉じてゆっくりと自分の呼吸を感じます。運動を停止して数分後には、眠っていらっしゃる方も見られました。 最後に、依田さんが「今どんな気分ですか?」と参加者の方に問いかけると、「とってもすっきりしました!」「後半眠ってしまうくらい、気持ちよかったです」との声。 皆さん、それぞれリラックスできる時間を過ごされたのではないかと思います。
自分自身でも実践できるように、今回の内容を振り返ります。 ストレスや生活リズムの乱れにより睡眠の問題を抱えている方、自分自身と向き合う時間がとれず慌ただしい生活を送っている方、リラックスできる静かな環境で一日の疲れをリセットしませんか? 本講座は、複雑な内容はなく、また、ヨガマットの貸し出しも行っておりますので、お持ちでない方もお気軽にご参加頂けます。(※貸し出しは有料)
お気軽にお問い合わせください。 次回の開催は9月10日を予定しております。 みなさまのご参加を、心よりお待ち申し上げております。
担当:四元 |